SONAR関連のブログ
☆Infinity_obstinacy☆
DAWについてのブログ
仮まとめDAW
1、
オーディオとMIDIの違いを知るべし。
これが分かると、SONARの作業がスムーズに進みます。
2、
インターフェースを用意するべし。
PCと接続して録音が出来る環境を用意しましょう。
3、
とにかくDAWソフトを使い込むべし。
音楽は時に質より量を取ることでスキルアップすることもあると思われ。
PCで音楽の製作をされたい方必見
DAWソフトでの記事を書いたり、疑問など答えていきたいと思います。
僕はバンドでのレコーディング、作曲、編曲なんかもやりますが、主にそういった操作を某上場企業で教える仕事をしていました。
ちなみに
現役バンドマン。
楽しくやってます。
音楽とは一生関わって生きていきたいと思うし、趣味やプロ関係なくそういう人を増やしていきたいと思う。
一言申し上げますと、僕は
大の機械音痴
です。
PCの操作分からないと
イライラ
します。殴りたくなります。
今の仕事をするまでインターネットの接続の仕方が分からないレベルでしたw
ずっとカセットMTRで録音w→『あ〜このAメロのこの部分だけ録りなおしたい…』
面倒ですねーw
DAW操作できるようになってから効率の良さが半端ない。
エフェクトもあとからパラメーター範囲で掛けることが出来ますし
録音した音声の編集、ミックスなど出来ることが鬼のように増えます。
仕事で強制的にDAWを扱うようになってから、PCについていろいろとウンチク語れるようになってきました。
まずはやってみることが大事。
DAWの操作、設定なんかに悩んでる方の役に立てるような情報を提供していきます。